12月18日練習内容

12月18日の練習における 変更点・注意点をご連絡します。


◆軍隊行進曲

 ・H (Torio) … 入るタイミング 少しritをかける。

  かけすぎずに気持ちは積極的に。

 ・H・I・J … 旋律以外のパートは、旋律を歌いながらテンポを作るように。

  (テンポが遅くなると、旋律が弾きづらくなるため)

 ・G … Fineで終わる時、最後の小節に入る時に少し「間」を取る

 以下、しっかり音を出した方が良いポイント

 ・1st … 14小節目 下のミ

 ・2nd … 23小節目=ミ 4つ、43小節目=下のラ 4つ

 ・1st・2nd … 68、69、70小節目 ㇻの音


◆ハンガリー舞曲

 ・C … a tempo Cに入った時のテンポを意識する

     休符(8分休符と付点8分休符)をしっかり待つ

     休符の後の「レミ ファ♯」は焦らないように

 ・Dの前の8分休符でブレス このブレスでDのテンポが決まる

 ・G … 1st・3rd 8分音符と次の小節の付点4部音符をつなげて、音色前向きに

 ・2つずつのスラー(旋律の ドシ♭シ♭ラ など) 音がボケないように右手を意識

 ・1st 13小節目など 無理に弓を飛ばさなくてもOK。


◆ディベルティメント

 ・停滞しないように。1st 始まりの伸ばすラの音は、2nd・3rdの音を感じる

 ・周りの音を聞くこと

 ・1stと2ndのかけ合いは、なるべく切れないように

 ・25小節目の和音 意識する


以上です。

間違いや追記ありましたら、書記までご連絡ください。

よろしくお願いします。

al suono

アル・スオーノは、 愛知県名古屋市で活動する社会人ヴァイオリンアンサンブルサークルです。

0コメント

  • 1000 / 1000